2014年10月27日月曜日

月イチ映画部活動報告:10月編!

※写真を撮り忘れたのでネットからお借りしてます


KODOMONO-HI編集部発足ちょい前に始動をはじめたのが
誌面でもくだらない語り部を掲載している月イチ映画部であります。

誌面が発行されない月もわれわれは毎月地味に活動を行っておりまして、
正式な発足および活動開始はたぶん今年の6月だったかと思われます。
たぶん。たぶん。たぶんのやつです。
(ちなみに、まきは別の映画部にもいくつか所属しているらしいです。ムカつきますね。
死ぬほどうらやましいです。誰かともだちになってください。どうか。どうか。だれかー。)

6月 『X-MEN: フューチャー&パスト』(TOHOシネマズ日本橋)
7月 『渇き。』(新宿ピカデリー)
8月 『ドライブイン蒲生』(シアター・イメージ・フォーラム)

9月は誌面で紹介した『TOKYOTRIBE』で、
10月はいよいよわれらが心の師、クリント・イーストウッド監督
ジャージー・ボーイズ』(TOHOシネマズ六本木ヒルズ)を
先週だか先々週だかに観てまいりました!

いやーーーーあいらぶゆーぺいべー!に尽きますよね!!
なんですかあの歌!名曲ってどーしてあんなに名曲なんでしょう!
そこへの完璧な持って行き方とか、なんなんでしょ!
曲が始まった瞬間、スクリーンが完全にきらめいてましたよね!
なんですか、あれ!

そして、まるで意味はありませんが、ステーキを食べましたからね!
ちゃんとジャージー牛だったと思います。
なんて店だったかな。あの六本木の交差点にある
有名な感じのところです。いやーーーー肉でした!


それでもよく聞いているのはこっちの人らのバージョンです。すみません。

個人的にイーストウッドの好きなところは、男気の描き方です。
彼の男気への想いがとにかく好きです。
ほかにもいろいろあるけど、とりあえずまあそんな感じで。
今年あらためて、新橋文化で『グラン・トリノ』を観れたことは
一生の思い出です。ありがとー新橋文化さん!

来月の映画部は『ニンフォマニアック』を2本続けて観たいともくろんでおります。

関係ないけど今日『マイ・プライベート・アイダホ』がどうしても観たくて
レンタル屋さんに行ったらなくって、ガス・ヴァン・サントコーナーまで
設けているのになくって、ああ、無情となりました。

あーめん。

(やま)

★Twitter  @kodomono_hi


0 件のコメント:

コメントを投稿