2014年10月27日月曜日

月イチ映画部活動報告:10月編!

※写真を撮り忘れたのでネットからお借りしてます


KODOMONO-HI編集部発足ちょい前に始動をはじめたのが
誌面でもくだらない語り部を掲載している月イチ映画部であります。

誌面が発行されない月もわれわれは毎月地味に活動を行っておりまして、
正式な発足および活動開始はたぶん今年の6月だったかと思われます。
たぶん。たぶん。たぶんのやつです。
(ちなみに、まきは別の映画部にもいくつか所属しているらしいです。ムカつきますね。
死ぬほどうらやましいです。誰かともだちになってください。どうか。どうか。だれかー。)

6月 『X-MEN: フューチャー&パスト』(TOHOシネマズ日本橋)
7月 『渇き。』(新宿ピカデリー)
8月 『ドライブイン蒲生』(シアター・イメージ・フォーラム)

9月は誌面で紹介した『TOKYOTRIBE』で、
10月はいよいよわれらが心の師、クリント・イーストウッド監督
ジャージー・ボーイズ』(TOHOシネマズ六本木ヒルズ)を
先週だか先々週だかに観てまいりました!

いやーーーーあいらぶゆーぺいべー!に尽きますよね!!
なんですかあの歌!名曲ってどーしてあんなに名曲なんでしょう!
そこへの完璧な持って行き方とか、なんなんでしょ!
曲が始まった瞬間、スクリーンが完全にきらめいてましたよね!
なんですか、あれ!

そして、まるで意味はありませんが、ステーキを食べましたからね!
ちゃんとジャージー牛だったと思います。
なんて店だったかな。あの六本木の交差点にある
有名な感じのところです。いやーーーー肉でした!


それでもよく聞いているのはこっちの人らのバージョンです。すみません。

個人的にイーストウッドの好きなところは、男気の描き方です。
彼の男気への想いがとにかく好きです。
ほかにもいろいろあるけど、とりあえずまあそんな感じで。
今年あらためて、新橋文化で『グラン・トリノ』を観れたことは
一生の思い出です。ありがとー新橋文化さん!

来月の映画部は『ニンフォマニアック』を2本続けて観たいともくろんでおります。

関係ないけど今日『マイ・プライベート・アイダホ』がどうしても観たくて
レンタル屋さんに行ったらなくって、ガス・ヴァン・サントコーナーまで
設けているのになくって、ああ、無情となりました。

あーめん。

(やま)

★Twitter  @kodomono_hi


2014年10月11日土曜日

全国的にKODOMONO-HI!


先日、まき家でKODOMONO-HIの発送作業をやりました。
わらび餅とカフェオレをごちそうになり、
まき家にあるDVDを漁りつつ、ウォッチメンをかけながらわたわたと。

無事、全国の映画館へ発送させていただき、
きっと届いている頃だと思われます。
どこかで誰かが楽しんで読んでいただけていることを祈るばかりです。

映画あるあるも絶賛募集中ですので、
お気軽にどうぞーーー

来週、KODOMONO-HI編集部は月イチ映画部の活動で
遅ればせながら『ジャージー・ボーイズ』を観に行く予定です。
ニンフォマニアック』も公開されたし、トリュフォー祭りも始まったし
もう秋って大変!! どうしてくれよう!!



そいでもって、『ショート・ターム』の
このセリフに泣きそうすぎて
即座に画像保存しましたね。
なんだこの言われたすぎるやつとすてき笑顔!
うがぁーー。公開が楽しみです。なーむー!
(ショート・タームの公開はちょい先の11/15です)

ああ!秋!!

(やま)

★Twitter  @kodomono_hi

2014年10月6日月曜日

川越スカラ座


先日、10月も過ぎたというのに真夏のような暑さの日、
せっせとKODOMONO-HIを持って劇場を巡っていたら、
川越スカラ座さんでとても嬉しいお言葉をいただいて・・・涙が出そうになるも、出たのは汗だった。

スカラ座さんを出た後、すぐにあぶり珈琲へ行って涼んで、やーっと汗が引いたなぁ。
暑かったなぁ。

そして!ツイートまでしてくれるという・・・ほんとうにあたたかい。。

こんな素敵な映画館がある街に住みたい。
素敵な喫茶店もあるし、美味しいパン屋もあるし、無いものがない!

スカラ座さん、ありがとうございました。
今週『百瀬、こっちを向いて。』を観に行きます、私!

さて、出来上がったことですっかり燃え尽きそうになっていたけど、
ありがたいことに全国の映画館で置いていただけることになり、
明日やっと最後の封入作業。

読んでもらえるといいなぁ。

(まき)

★Twitter  @kodomono_hi