2014年9月29日月曜日

なんか違う!けど愛おしい。


段ボールを開けた瞬間、「あれ、なんか濃い」!!
…まぁ、それもこれも全て勉強ってことで。

10/1創刊です。

でも、やまが引っ越します。
創刊日に引っ越します。
私も留守番を任されています。
映画サービスデーだけど、留守番をします。

それでも10/1創刊です!

(まき)

★Twitter  @kodomono_hi




2014年9月21日日曜日

「Kisssh-Kissssssh映画祭」

この週末、KODOMONO-HI編集部は、
和歌山は加太の「きしゅ~きしゅ~~映画祭」に行ってきました!

  あいにくの曇り空ですが、 海はきれいでお魚いっぱい泳いでました~ひょ~。

上映会場は、加太の自治会館や古い銀行、
「おさかな創庫」に「クジラ公園」!

今回数ある作品の中から、私とやまは

あの娘、早くババアになればいいのに
おんなのこきらい
女っ気なし』/併映『遭難者』
サッドティー

を楽しんできました!

   近くにくじらモチーフの遊具があったからきっとそれが由来で「クジラ公園」。

特に楽しみにしていた野外上映(『女っ気なし』/併映『遭難者』、『サッドティー』@クジラ公園)は、
寒さがほうんとうにほんとうに辛くて、その上『サッドティー』の柏木が嫌いすぎて、
ほんとうにほんとうに辛かった。(笑)

余談ですが…私とやまは、柏木論争冷めやらず、大変でした。
柏木だけでかるく1時間はしゃべれると思う。
あいつの髪の毛のピヨピヨ部分は、きっとあいつの全てだから、
どうにかしてぺっしゃんこにしてやらないと、気が済まない!
嫌いすぎて、もうなんか好きかもしれない!くらい振り回されっぱなし。
『サッドティー』観ながらおしゃべり上映会があったなら、絶対参加したいです。

そんな、ほんとうにほんとうに辛い中、
それでも映画を観ている私たちに、映画の神様がちょっとだけご褒美をくれて、
星空を垣間見ることができて…あぁ、幸せってこういうことだよ、柏木。
…もう柏木で頭いっぱい!

     あげパン!美味しすぎて修行したいほど。ごちそうさまです。

いや~、加太名物らしき「あげパン」や「よもぎ餅」を食べて、
お昼ご飯は海鮮丼!淡嶋神社で女の神様に幸せ祈願して、
とにかく加太を満喫しまくりの1泊2日。

作品がどーだとかこーだとか…はもちろん、
いつ、誰と、どんな風に映画を観たか、が心に残ることがあります。

おばちゃんたちの笑顔も、やまがしきりに叫んでいた「いい路地!」も町並みも、
そして柏木も、私はきっと10年先も鮮明に思い出せると思う。

行ってよかった。
ありがとう、加太!「Kisssh-Kissssssh映画祭」!

(まき)

★Twitter  @kodomono_hi

「KODOMONO-HI」創刊

はじめまして。
映画フリーペーパー「KODOMONO-HI」です。

映画が好き。
楽しいことがしたい。
たったそれだけで出来上がるなんて、ほんと、勢いってすごい。

本日無事に印刷に進み、あとは手元に届くのを待つばかり。
ドキドキです。

映画が好きだけど、難しいことは苦手だし、他人に教えてあげられるような知識もない。
お願いだから、軽い気持ちで手にとってもらいたい。
でも、映画が好きって気持ちにほんのちょっとでも共感してもらえたら、
とっても幸せです。

10月1日より、映画館や飲食店、イベントなどで設置や配布をします。
見かけたら、是非お手にとってご覧ください。
あたたかーい、寛大なお気持ちで読んでいただけたら幸いです。

KODOMONO-HI編集部 やまとまき

★Twitter  @kodomono_hi